こんな場合に役立つ
その他で役立つ場合

1日自動車保険が役立つケース【その他の場合】

自賠責保険だけではだめなの?

まず、自賠責保険の特徴と補償内容を見てください。

自賠責保険の主な特徴

  1. すべての自動車は自賠責保険に加入していなければ、運転することができないため、借りた車で運転した場合も自賠責の補償を受けることは可能
  2. 自動車事故のうち、他人を死傷させた場合の人身事故による損害が対象になるため、物損事故は対象にならない
  3. 被害者一名ごとに支払限度額がある

補償内容と限度額

①傷害による損害 (被害者一名につき)120万

治療に関係する費用、交通事故証明書などの発行手数料、事故の傷害で発生した収入の減少による休業損害、慰謝料が対象。

②後遺障害による障害

A神経系統の機能や精神・胸腹部臓器への著しい障害で介護を要する障害

(被害者一名につき)
常時介護を要する場合 (第1級)4,000万円
随時介護を要する場合 (第2級)3,000万円

B上記A以外の後遺障害
(被害者一名につき)(第1級)3,000万円~(第14級)75万円障害の程度に応じて、逸失利益や慰謝料が対象。

③死亡による障害 (被害者一名につき)3,000万円

葬儀費、逸失利益、被害者・遺族の慰謝料が対象。

自賠責保険とは、交通事故による被害者を救済するための保険です。やはり、自動車で人身事故を起こしてしまった場合に上記の補償ではまかないきれません。死亡時や重い後遺障害時の損害賠償額は3億円を超えることもあります。

また対物での損害賠償に対する補償はありませんし、自分がケガしてしまった場合の補償もありません。万が一に備えて任意保険に加入しておいた方がいいのはお分かりいただけるでしょう。

任意保険の必要性

任意保険は、上記のように自賠責保険ではカバーできない部分を補償する保険で、任意保険の主な補償は3つです。

また、下記以外にも補償以外にも車のトラブルをサポートする「ロードサービス」が利用できることがほとんどです。

代表的なものとして「ガス欠時の無料ガソリン給油」「キー閉込み時の開錠」「無料レッカー移動」などが用意されており、任意保険ならではの非常に便利なサービスと言えるでしょう。

①相手方への補償

対人賠償保険

交通事故で人をケガさせたり、死亡させてしまったりした場合など、自賠責保険の補償上限を超える損害賠償に対して支払われます。対人賠償額は基本的に無制限です。

対物賠償保険

交通事故で他人の車や物などに損害を与えた場合、保険金が支払われます。対物賠償額は無制限、1億円、5000万円などが選べます。

自分や搭乗者に対しての補償

人身傷害補償保険

契約している車に乗っている方が事故で死亡または身体に後遺障害や傷害を被った場合、保険金が支払われます。また、加害者との示談解決を待たずに、過失割合にかかわらず、保険ごとの損害額基準にしたがって、保険金が支払われます。

基本的に相手のいる事故では、自分の過失割合分については補償されないため、例えば自分の過失が2割で損害額は100万円だった場合、相手から受け取れるのは80万円ということになりますが、この保険は自分の過失割合に関係なく、損害分の保険金の支払われるということです。

搭乗者傷害保険

自分の車に乗っている人が死亡・ケガをしてしまった場合に保険が支払われます。

先ほどの人身傷害補償保険と似たような補償ですが、保険会社が定めた損害額基準に応じて実際の損害額が支払われるのに対し、この補償は入院日数や後遺障害の程度に応じてあらかじめ決められた保険金が支払われます。

無保険車傷害保険

賠償能力が十分でない車の過失による事故に巻き込まれた場合に、保険金が支払われます。

自損事故保険

相手がいない単独の事故の場合で、運転手自身が死亡・ケガをした場合に保険金が支払われます。

車両保険

事故によって破損した車両の修理代が支払われます。

1日自動車保険はこんな人におすすめ

  • 友人の車で一緒に旅行に行ったが、急遽車を運転しないといけなくなった
  • 自家用車で子供のクラブチームの遠征で車を交代しながら運転したい
  • 同棲相手の車を一日だけ借りたい

オススメ① 急遽運転することになった

友人の車で旅行に出かけたときに急遽車を運転しないといけなくなったときも、1日自動車保険であれば当日申込が可能なので、突然運転しなればいけないときにも安心です。

ワンデーサポーター 24時間単位の補償となります。
なお、利用開始日時(始期日時)は、
申込み手続き完了時点または
任意指定(10分単位)のいずれかから選択可能
ちょいのり保険 24時間単位の補償となりますので、
当日申し込んだ時間から24時間が補償期間となります。
1DAY保険

オススメ② 子供のクラブチームの遠征に

子供がクラブチームに通っていれば、自家用車に乗せて子供を遠征に連れていくことがあります。

また、親同士で子供の試合の応援に行くという場合は交代しながら運転することもあります。そのような場合にも1日自動車保険に加入しておくことが重要です。その際、指定被保険者制度のある1日自動車保険を選ぶと良いでしょう。

指定被保険者とは、補償の対象となる保険を契約した人とは別に、契約者が指定する被保険者のことです。この制度があれば契約者と同様の補償を受けることが可能になります。

また、運転する人が各自で1日自動車保険に加入する必要がなく、まとめて契約することができるので手続きも簡略化できます。

オススメ③ 同棲相手の車を一日だけ借りたい

普段は乗らないけど今日だけ同棲相手の車を借りたい!そんな場面ってありませんか?基本的に同棲カップルの場合、普段はどちらか一方の車を使っていることが想像されます。

もちろん車を所有している側は自動車保険に入っているとは思いますが、もう一方は実家が近くにあり頻繁に実家の車を乗っていることがなければ自動車保険に入っていないことが多いでしょう。

また、結婚していない関係であれば、相手が自動車保険に加入しているか、どのような補償があるかまでは知らないのでは。

お互いに免許を持っていて、車で出掛けた際にちょっと車の運転を交代することも少なからずあるはず。そんなときに事故を起こして、保険の適用にならなくてお金をどちらが負担するかといった話し合いで二人の関係がギクシャクしてしまうのも避けたいものです。

1日保険だと割高になってしまう方には

借りる頻度が多い人は逆に1日保険では割高になってしまうことがあります。

そんな方には運転者限定特約を外すことやドライバー保険といった選択肢があります。

運転者限定特約を外すことで、契約している車を運転する人でれば補償を受け取ることが可能になります。

その際の費用の負担、通常の差額分を借りる側が負担すると良いでしょう。

ドライバー保険とは?

免許は持っているが、マイカーを所有していない方が加入する保険です。

1日自動車保険と似ていますが、契約できる期間が基本的に1年です。

保険料は、21歳以上の方は3〜4万円、21歳未満の方は5〜6万円くらいが相場です。

21歳以上の方で月に5、6回以上他人の車を運転する機会があるという方はドライバー保険を検討してみてはいかがでしょうか。

ドライバー保険を詳しく確認