家族・友人の車の運転に最適1日自動車保険を
徹底比較

1日自動車保険選びの前に

1日自動車保険は、他人の車を借りて運転する際に契約する1日単位の自動車保険。1日800円からと安い保険料で加入が可能で、実家に帰った時に家族の車を運転するような場合に便利です。

幅広い世代から利用される1日自動車保険ですが、利用者のニーズに合わせてそれぞれ違った特徴を持った保険商品が販売されています。そのため、どの保険商品を選べばよいのか迷ってしまう方もいるでしょう。

しかし、1日自動車保険の選び方は、比較すべき項目さえ知っていれば意外と簡単です。というのも、1日自動車保険はどの保険商品でも基本補償は同じで、差がつくポイントが明確なのです。

1日自動車保険を選ぶ際に比較すべき点は、下記の3つ。

  • 付帯できる特約・ロードサービス
  • 保険料
  • 加入する際の利便性の良さ
    (スマホから / コンビニから)

当サイトでは、この3つの項目別に人気の1日自動車保険を比較して、おすすめランキングにまとめました。ぜひ皆さんの1日自動車保険選びに役立ててみて下さい。

当記事の監修者:竹国弘城

当記事の監修者:竹国 弘城

  • ラポール・コンサルティング・オフィス代表
  • 1級FP技能士/CFP®

証券会社、生損保総合代理店での勤務を経てファイナンシャルプランナー(FP)として独立。相談者の利益を第一に考え、自分のお金の問題に自分自身で対処できるようになるためのコンサルティング、金融機関・各種メディアでの執筆・監修などを行う。

1日自動車保険おすすめ比較ランキング

特約・ロードサービス
保険料の安さ
加入の利便性

1

弁護士特約を付帯可能!
もらい事故に備えられる

詳細はこちら

2

ロードサービスが充実!
運転初心者におすすめ

詳細はこちら

3

レッカーや車の移送費も補償!
事故時の安心感が抜群

詳細はこちら

1

車両補償付きは1,800円から!
補償と保険料のバランスが良い

詳細はこちら

2

車両補償付きは1,800円から!
docomoユーザーにおすすめ

詳細はこちら

※ドコモの携帯・スマホのみ申込可能

3

車両補償付きのプランがお得!
半日2,150円で加入可能

詳細はこちら

1

ローソン・ミニストップで加入可能。
格安スマホもOKで加入しやすさNo.1

詳細はこちら

2

セブンイレブンから加入可能!
スマホは3大キャリアから申し込み。

詳細はこちら

3

3大キャリア・格安スマホで加入可能
コンビニからの申し込みは不可。

詳細はこちら

補償内容
保険料の安さ
加入の利便性

弁護士特約を付帯可能!
もらい事故に備えられる

詳細はこちら

ロードサービスが充実!
運転初心者におすすめ

詳細はこちら

レッカーや車の移送費も補償!
事故時の安心感が抜群

詳細はこちら

車両補償付きは1,800円から!
補償と保険料のバランスが良い

詳細はこちら

車両補償付きは1,800円から!
docomoユーザーにおすすめ

詳細はこちら

ドコモの携帯・スマホのみ申込可能

車両補償付きのプランがお得!
半日2,150円で加入可能

詳細はこちら

ファミマ、ローソンから加入可能。
格安スマホもOKで加入しやすさNo.1!

詳細はこちら

セブンイレブンから加入可能!
スマホは3大キャリアから申し込み。

詳細はこちら

3大キャリア、格安スマホで加入可能!
コンビニからの申し込みは不可。

詳細はこちら

1DAY保険(三井住友海上日動)

ワンデイ保険
車両補償なし
エコノミー
車両補償なし
スタンダード
車両補償あり
プレミアム
800円 1,000円 2500円

付帯できる特約

車両補償(車両復旧費用特約)、
臨時被保険者特約

ロードサービス

運搬費用
保険金
借りた車が事故により走行不能になった際のレッカー費用を補償
修理後搬送費用保険金・
修理後引取
費用保険金
借りた車を修理後、工場から自宅などに搬送したり、引き取りに行ったりする際の費用を補償
臨時宿泊費用保険金 借りた車で事故に遭った際、最寄りのホテルなどに臨時に宿泊する場合に費用を補償
臨時帰宅・
移動費用
保険金
借りた車で事故に遭った際、自宅などへ移動するためにかかった費用を補償
故障トラブル
ガス欠QQ
サービス
借りた車を運転中に、故障やトラブル、ガス欠などが発生し走行不能となった場合に現地で応急対応してくれる
事故対応
サービス
事故現場での電話によるアドバイス、修理工場や病院の手配など

加入方法

コンビニ セブンイレブン
スマホ docomo、au、Softbank、
Y!mobile、UQ mobile
パソコン 不可

ポイント

1DAY保険は、充実度が圧倒的に良いロードサービが全プランに付帯!事故車のレッカー費用はもちろん、事故時の臨時宿泊・帰宅費用、修理後の車の引取・搬送費用も補償されます。

ちょいのり保険(東京海上日動)

ちょいのり保険
車両補償なし
スタンダード
車両補償あり
レギュラープラン
車両補償あり
プレミアムプラン
800円 1,800円 2,600円

付帯できる特約

車両補償(車両復旧費用特約)、
臨時被保険者特約、
弁護士費用特約(プレミアムプランのみ)

ロードサービス

車両搬送費用補償・車両搬送サービス 借りた車が事故により走行不能になった際のレッカー費用を補償
緊急時応急対応費用補償・緊急時応急対応サービス 故障やバッテリーあがりなど、借りた車に発生したトラブルにより走行不能になった際の緊急対応費用を補償
その他
付帯サービス
燃料切れ時のガソリン配達サービス、おクルマ故障相談サービス
事故対応
サービス
事故現場での電話によるアドバイス、修理工場や病院の手配など

加入方法

コンビニ ローソン、ミニストップ、
ファミリーマート
スマホ au、docomo、Softbank、
各種格安スマホ
パソコン

ポイント

ちょいのり保険はプレミアムプランの弁護士費用特約が大きな特徴。もらい事故では保険が適用されず、自分で相手と損害賠償金などの交渉をするしかありませんが、その際の弁護士相談費用や裁判時の争訟費用などが補償されます。

乗るピタ!(損保ジャパン)

乗るピタ!
車両補償なし
ライトプラン
車両補償あり
基本プラン
車両補償あり
安心プラン
1,000円
(半日800円)
2,700円
(半日2,150円)
3,500円
(半日2,800円)

付帯できる特約

車両補償(車両復旧費用特約)、
臨時被保険者特約、
借用自動車の事故時代車費用特約(安心プランのみ)

ロードサービス

借用自動車の
ロードアシスタンス特約
事故やトラブルにより走行不能となった場合に、レッカーけん引費用・応急処置費用を補償
事故対応
サービス
事故現場での電話によるアドバイス、修理工場や病院の手配など

加入方法

コンビニ 不可
スマホ au、docomo、Softbank、各種格安スマホ
パソコン

ポイント

乗るピタ!は、半日(12時間)から加入可能。補償内容は他社と同程度ですが、安心プランを選ぶと人身傷害入通院定額給付金が基本補償としてついています。ロードサービスは車両搬送費用の補償など最低限。キャリアを問わずどんなスマホからでも加入可能ですが、コンビニからの申し込みはできません。

ワンデーサポーター(あいおいニッセイ同和損保)

ワンデーサポーター
車両補償なし
エコノミー
車両補償なし
ベーシック
車両補償あり
ワイド
800円 1,000円 2,500円

付帯できる特約

車両補償(車両復旧費用特約)、
臨時被保険者特約

ロードサービス

運搬費用
保険金
借りた車が事故により走行不能になった際のレッカー費用を補償
修理後搬送費用保険金・
修理後引取
費用保険金
借りた車を修理後、工場から自宅などに搬送したり、引き取りに行ったりする際の費用を補償
臨時宿泊
費用保険金
借りた車で事故に遭った際、最寄りのホテルなどに臨時に宿泊する場合に費用を補償
臨時帰宅・
移動費用
保険金
借りた車で事故に遭った際、自宅などへ移動するためにかかった費用を補償
クイック修理
サービス
借りた車を運転中に、故障やトラブル、ガス欠などが発生し走行不能となった場合に現地で応急対応してくれる
事故対応
サービス
事故現場での電話によるアドバイス、修理工場や病院の手配など

加入方法

コンビニ 不可
スマホ au、docomo、Softbank、
Y!mobile、UQ mobile
パソコン 不可

ポイント

ワンデーサポーターは、事故車のレッカー費用、事故時の臨時宿泊・帰宅費用、修理後の車の引取・搬送費用も補償など、ロードサービスが充実。ただし、ワイドプランでは自損事故に対する補償が無い点がデメリット。

ワンタイム保険(東京海上日動)

ワンタイム保険
車両補償なし
シンプルプラン
車両補償あり
レギュラープラン
車両補償あり
プレミアムプラン
800円 1,800円 2,600円

付帯できる特約

車両補償(車両復旧費用特約)、
臨時被保険者特約、
弁護士費用等補償特約(プレミアムプラン)

ロードサービス

車両搬送・緊急時応急対応費用補償特約およびサービス 事故やトラブルで乗っていた車が動かなくなった場合、現場での応急対応や修理工場等までのレッカー搬送に必要な費用を補償
事故対応
サービス
事故現場での電話によるアドバイス、修理工場や病院の手配など

加入方法

コンビニ 不可
スマホ docomo
パソコン 不可

ポイント

ワンタイム保険は、車両補償ありプレミアムプランに弁護士費用特約がついています。そのため、もらい事故にもしっかり対応できる点がポイント。ただし、docomoの携帯・スマホからのみ申込可能なので、ドコモユーザー以外は利用できません。

1日自動車保険とはどんな保険?

1日保険の補償内容

1日自動車保険とは、家族や友人など他人の車を運転する際に加入できる自動車保険です。

補償期間は1日単位で設定され、保険料も1日あたり800円から加入することが可能。スマホはもちろん、コンビニからも簡単に申し込みをすることができ、申し込み当日から補償が開始されるため、友人とのレジャーや実家に帰省した際の運転などにぴったりです。

他人の車に乗るときには保険加入が必要なの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、加入しておいた方が良いケースが多いです。

貸し主が自動車保険に加入している場合は、車を借りて運転している最中に事故が起きても貸し主の保険を使うことができます。しかし、貸し主の自動車保険の等級(後述)が下がり、翌年から保険料が上がってしまいます。

したがって、もし事故が起きた場合には、貸し主としては自分が入っている自動車保険を使ってほしくないと思うのが通常です。

そういったことを考えると、他人の車を運転する場合には万が一に備えて1日自動車保険に加入し、自分自身で備えておくことをおすすめします。

※「車両補償」が付帯された1日自動車保険を初めて利用する場合には、利用日7日前までに申し込む必要があります。

補償内容は対人・対物に対する損害賠償、搭乗者の傷害補償

1日自動車保険の補償内容は、一般的な自動車保険と大きく変わりません。主に、下記の2種類になります。

  • 事故にあった際の対人・対物に対する損害賠償の補償
  • 搭乗者(運転者・同乗者)が負う傷害に対する補償(自損事故含む)

1日自動車保険で補償される内容

対人賠償
責任保険
借りた車の運転中の事故等によって他人を死亡・後遺障害・ケガを負わせた場合、法律上の損害賠償金について補償する。ただし、契約が加入している自賠責保険などから支払われる金額を除く。
対物賠償
責任保険
借りた車の運転中の事故等によって他人の財物に損害を負わせた場合、法律上の損害賠償金について補償する(自賠責保険には対物賠償はない)。
対物超過
修理費特約
対物賠償責任保険が適用されるケースで、事故の相手方の車の修理費が時価額を超え契約者が差額を負担する場合、所定の金額について補償する。
搭乗者傷害特約 借りた車の運転中の事故等によって搭乗者(運転者・同乗者)が死亡・後遺障害・ケガを負った場合、所定の金額が支払われる。
自損事故
傷害特約
借りた車の運転中に自損事故を起こし、乗者(運転者・同乗者)が死亡・後遺障害・ケガを負った場合、所定の金額が支払われる。
ロードアシスト 借りた車の運転中に事故を起こした場合、自分の車の搬送費用(レッカー代など)が補償される。また、ガス欠時のガソリン配達、パンク時のスペアタイヤ交換などもある。
車両補償 借りた車の運転中の事故によって、乗車していた車に損害が生じた場合、修理もしくは買い替えのために発生した費用について補償する。免責金額が10万円~15万円ほどで設定されていることがほとんど。

プランによって車両補償が付帯可能

また、1日自動車保険の大きな特徴として、選択するプランに応じて車両補償を付帯させることも可能です。その場合、車両補償なしプランと比較して保険料が1,000円ほど割高になります。

車両補償とは、事故にあった際に自分が運転していた車を修理する、もしくは買い替える費用を補償するもの。

1日自動車保険では、車両補償をつけなければ自分が運転していた車の修理費用は全て自己負担になってしまいます。しかし、車両補償をつけていれば修理費用も補償対象になります。免責金額はあるものの、自分の金銭的な負担はぐっと抑えられるのです。

保険料が割高になるため1日自動車保険に車両補償をつけるべきか悩む方も多いですが、運転に自信が無いペーパードライバーの方はなるべく付帯させておくことがおすすめです。大きな事故を起こして廃車になってしまえば車を弁償しなければならず、100万円を超える自己負担が生じるケースも少なくありません。

そんな場合でも、1日自動車保険に車両補償を付帯させておけば買い替え費用を補償してもらえるので、負担は免責金額までに限定できます。負担の差を考えると、多少割高でも車両補償つきを選んでおいた方が安心と言えるはずです。

契約の対象は「他人の車に乗っているときの事故」

1日自動車保険に契約できるのは、原則として「自己所有ではない自家用乗用車を運転する場合」です

ここでいう自家用乗用車とは、普通乗用車・小型乗用車・軽四輪乗用車。キャンピングカー、バイク・スクーターなどの二輪車は自家用乗用車には含まれません

1日自動車保険には契約できないケースがいくつかあるため、チェックしておきましょう。

1日自動車保険の対象外となる条件

  • 本人名義の車を運転する場合
  • 妻名義、夫名義といった、配偶者が名義人の車を運転する場合
  • レンタカー・カーシェアリングの車を運転する場合
  • 原付・バイクといった、二輪車を借りて運転する場合
  • 法人名義の社用車を運転する場合(一部例外あり)
  • 車検切れや、登録が抹消されてるの車を運転する場合
  • 実在しない車を運転する場合
  • 所定の高級車を運転する場合

複数名で運転する場合は「臨時被保険者特約」がおすすめ

1日自動車保険は、基本的に借りた車を運転する本人が加入をする必要があります。

しかし、もし借りた車を複数人で運転する場合には、運転車全員がそれぞれ加入するのではなく1日自動車保険の「臨時被保険者特約」を利用するのがおすすめです。

臨時被保険者特約とは、メインとなる被保険者(記名保険者と称されます)の他に、補償の対象となる運転者を追加で指定できる制度(人数に上限あり)。

臨時被保険者が増える分だけ1日自動車保険の保険料も増加しますが、一人あたりの保険料が割引になるため、運転者全員がバラバラに1日自動車保険に契約するよりもお得になるのです。

例として、東京海上日動から販売されている1日自動車保険「ちょいのり保険」の臨時被保険者特約の料金を見てみましょう。

スタンダード
(車両補償なし)
レギュラープラン
(車両補償あり)
プレミアムプラン
(車両補償あり)
1人目の保険料
(記名保険者)
800円 1,800円 2,600円
2人目の保険料
(臨時被保険者)
400円 900円 1,300円
合計 1,250円 2,700円 3,900円

なお、多くの1日自動車保険では臨時被保険者の人数は最大3名まで等の制限があることがほとんどです。

4名以上で借りた車を運転する場合には、2つ以上のグループに分かれて1日自動車保険に加入すると良いでしょう。

1日自動車保険の補償期間は最大7日間まで。最短当日から補償適用

1日自動車保険に契約すると、保険料を支払い契約が完了した瞬間から保険期間が開始され、24時間適用されます(商品・プランによっては12時間)。

1日自動車保険の保険開始期間は自分で設定できるため、翌日から適用させることも可能です。

また、1日自動車保険は1日単位で保険料が発生しますが、申し込みの際には最高7日間まで契約を結ぶことができます。8日以上の保険期間が必要な場合には、複数回に分けて1日自動車保険に申し込みましょう。

1日自動車保険の加入条件

1日自動車保険を取り扱っている保険会社によって加入条件が決められていますが、一般的に次のような条件を満たしている必要があります。

  • 運転者本人が18歳以上の個人の方
  • 運転免許証を持っている方
  • 借りて運転する車が自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)である
  • 「8ナンバー」の車(キャンピングカーなど)

車を借りて運転する本人が18歳以上の本人で運転免許証を持っている必要があり、借りる車も自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)に限定されることが多いです。

所定の高級車やキャンピングカーなどの8ナンバーの車も1日自動車保険の対象外となることが多いです。

配偶者が所有している車も契約できない

自分の車は補償対象外

1日自動車保険は「他人の車」を運転する際に加入できるものです。

しかし、ここで注意が必要なのが「配偶者が所有している車」は1日自動車保険の契約対象外という点。自分名義の車でなくても、妻や夫の名義になっている車を借りて乗る際には、1日自動車保険に契約することができません。

1日自動車保険に契約できるのは友人や同僚、知人、親の車を借りて運転する場合など。その点をしっかり覚えておきましょう。

「名義は他人だが自分が所有している場合」も対象外

また、仮に借りる車の名義人が他人のものであっても、実際は自分が所有している車である場合は、1日自動車保険に契約することはできません。

たとえば、人から車を譲り受け、名義人を変更せずに乗車する場合

車を購入する際には必ず所有権の所在を示す「名義人」を登録しなければいけません。名義人は後から変更することができますが、他人からもらった車の名義人を変更せず、そのまま乗ってしまう人もいるかと思います。

この場合、車の名義人は自分ではありませんが実質的な所有者は自分です。そのため、1日自動車保険の対象にはならないのです。こういった「実質的に自分の車」に乗る際は、1日自動車保険ではなく一般の自動車保険に加入しましょう。

車両保険を付帯するなら最低7日前に事前登録が必要

1日自動車保険は申し込んだ当日から補償が適用される利便性が特長ですが、車両保険付き(車両補償付き)のプランを選択する場合は要注意。保険期間を開始させたい日の7日前までに「事前登録」を済ませておかなければいけません

事前登録は、初めて1日自動車保険を利用する際に運転者の免許証情報などを登録する手続きのこと。事前登録を済ませ、その後に1日自動車保険の利用申込みと保険料支払いを行います。1度登録すれば、2回目からは事前登録は必要ありません。

車両保険つきの1日自動車保険に契約する場合は、この事前登録を実際に1日自動車保険を利用する日から少なくとも一週間前に完了させておく必要があります

なお、事前登録さえ済んでいれば、利用申込みと保険料の支払いは1日自動車保険を利用する当日で大丈夫です。

また、2回目以降に1日自動車保険に契約する方は、事前登録はすでに済んでいるので、車両保険付きのプランを選ぶ場合でも当日の利用申し込みで問題ありません。

事前登録の段階ではまだ保険の契約や保険料の支払いは発生しないので、1日自動車保険を利用する予定のある方はなるべく早めに事前登録だけ済ませてしまうことをおすすめします。

ドライバー保険とはどう違う?

1日自動車保険のように「他人の車を借りて運転する際の事故に備える」ための保険として、ドライバー保険があります。

万が一の際に支払われる保険金やロードサービスの内容などは、1日自動車保険とほとんど変わりません。しかし、補償期間や車両補償に関して大きな違いがあります

ここでは、1日自動車保険とドライバー保険の違いを解説します。利用者によっては、1日自動車保険よりもドライバー保険の方が向いているという方もいるので、違いをしっかりチェックしてみてください。

ドライバー保険と1日自動車保険の違い

1日自動車保険とドライバー保険の大きな違いは、

  • 契約期間
  • 車両補償の有無
  • 等級制度の有無
  • 契約できる車の種類

の4つです。

1日自動車保険 ドライバー保険
契約期間 1日単位 1年単位
車両補償 あり
(特約として付帯)
なし
等級制度 なし あり
契約可能
な車
自家用乗用車
(普通・小型・軽四輪)
自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、
自家用貨物車(小型・軽四輪)、
自家用普通貨物車(~2t以下)
キャンピングカー、
バイク(二輪自動車)、
原動機付自転車、
レンタカー

契約期間

1日自動車保険は、契約期間は1日単位。1度の契約で最大7日まで連続して契約することが可能です。

一方のドライバー保険は、契約期間は原則として1年単位。よって、他人の車を借りる機会が多い方に向いています。

車両補償

1日自動車保険では、車両補償ありのプランを選択することで、補償内容に車両補償を付帯することが可能です。

しかしドライバー保険では、車両補償を付帯することができません。そのため、もし借りた車で事故を起こし車を壊してしまった場合、修理費用や代替車の購入費用は全て自身で負担する必要があります。

等級制度

等級制度とは、自動車保険の契約者の事故歴に応じて、保険料の割引もしくは割増を適用させる制度のことです。

等級は1級から20級まであり、自動車保険に初めて契約した場合、6級からスタートします。等級が高いほど割引率が大きくなり、反対に等級が小さいと割引率は低く、3級以下になると保険料は割増に。

1年間保険が適用されるような事故を起こさなければ次年度から等級が1つあがるため、無事故であればあるほど保険料が安くなるといったシステムです。

この等級制度は、1日自動車保険にはついていません。そのため、いくら無事故でも毎回の保険料は一定です。一方、ドライバー保険には等級制度があります。1年間保険が適用されるような事故を起こさなかった場合、次年度から保険料が割引になります。

なお、ドライバー保険の等級は、通常の自動車保険には引き継ぐことができません。もし自分の車を購入し初めて自動車保険に加入する場合、いくらドライバー保険の等級が良くても再度6級からのスタートになるため注意しましょう。

契約可能な車の種類

1日自動車保険では、契約できる車は自家用車(普通・小型・軽四輪)のみです。

一方、ドライバー保険は、1日自動車保険よりも契約できる車の幅が広い点が特長です。

ドライバー保険に契約できる車の種類

  • 自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)
  • 自家用貨物車(小型、軽四輪)
  • 自家用普通貨物車(0.5t以下、0.5t超え2t以下)
  • キャンピングカー
  • バイク(二輪自動車)
  • 原動機付自転車
  • レンタカー

バイクや原付自転車、キャンピングカーなども対象となるため、1日自動車保険では契約対象にならない場合にドライバー保険を検討してみると良いでしょう。

ただし、ドライバー保険の場合、1日自動車保険と同様の「自身もしくは配偶者が所有している車」が契約できないことに加え、「同居している親族が所有する車」も契約の対象外になってしまう点に注意が必要です。

ドライバー保険と1日自動車保険、迷ったらどちらを選ぶべき?

ドライバー保険と1日自動車保険のどちらを選ぶべきかは、まずは借りた車を運転する機会の多さで考えてみると良いでしょう。

ほとんど運転する機会はないのにドライバー保険に加入をしても、支払った保険料が無駄になってしまいます。半年に1回帰省して1日親の車を運転する、といった場合であれば1日自動車保険で十分でしょう。

次に、借りて運転する車の種類で考えてみてください。1日自動車保険では、バイクやキャンピングカーなどは契約対象になりません。

ツーリングやキャンプが趣味という方で、1年のうち数回でも人からバイクやキャンピングカーを借りて運転することが事前にわかっている場合、ドライバー保険を選ぶと良いでしょう。1日自動車保険に契約できないからと言って、全く保険をかけずに人から車を借りるのは危険です。必ず保険加入を検討しましょう。(※)

※レンタカーもドライバー保険の対象ですが、契約時に業者が用意している保険に加入するケースが多く、自身で保険を手配する必要がないことがほとんどです。

バイクや法人の営業車は1日自動車保険に加入できる?

車を借りて運転する場合、バイク(二輪車)や原付自転車、法人が所有する営業車を借りる方もいるでしょう。

そういった場合、1日自動車保険を利用することはできるのでしょうか?

残念ながら、バイクや原付自転車、法人が所有する営業車は、1日自動車保険に加入することができません。では、バイクや原付自転車、法人所有の営業車を借りて運転する場合にはどうすればよいのでしょうか。その対策法を解説します。

バイク・原付自転車を人から借りる場合はドライバー保険

もし他人から借りたバイク・原付自転車を運転する場合には、ドライバー保険に加入することをおすすめします。

ドライバー保険は、1日自動車保険とほとんど同じ補償内容を備えており、他人から借りたバイク・原付自動車も契約の対象になります。

ただし、ドライバー保険は契約期間が原則として1年単位になります。しかし、途中で解約することができるため、もし1回きりしか借りて運転をしないという場合にはドライバー保険に加入して途中解約という方法を検討してみて下さい。

法人の営業車は法人向け自動車保険で対応

法人が所有する営業車は、基本的には法人向けの自動車保険に加入していることが多いでしょう

業務のために営業車を借りて運転する場合には、法人が加入している自動車保険が適用されます。そのため、自身で保険を手配する必要はありません。

一方、業務外で私用のために営業車を利用する場合には注意が必要です。この場合、業務に車を使っていたわけではないため、万が一事故を起こしまった場合、原則として借りた本人が損害賠償金の支払い義務を負います。

仮に会社が損賠賠償金を負担してくれたとしても、借りた本人が負担する割合が大きくなる可能性は高いでしょう。

法人所有の車を私用で運転する際には、まず1日自動車保険に契約できないこと、事故の際の損害賠償金は自己負担がほとんどだということを念頭におき、なるべくなら会社の営業車は使わないという選択をすることをおすすめします。

コンビニ(セブンイレブン・ローソン)で契約できる商品

コンビニ加入も可能

1日自動車保険に契約する際には、スマホもしくはコンビニから手続きが可能です。スマホの操作が苦手、または保険料を現金で支払いたいという方は、コンビニ加入ができる1日自動車保険を選ぶことをおすすめします。

コンビニから加入できる1日自動車保険は、下記の2つがあります。

1日自動車保険の種類 ちょいのり保険 1DAY保険
加入可能なコンビニ ローソン、
ミニストップ(※)
セブン-イレブン

※ちょいのり保険は、ローソン、ミニストップの他に、ファミリーマートでも保険料支払いができます。しかし、ファミリーマートを利用する際には、必ず事前にスマホから申し込み登録をしてから、レジ店頭で保険料支払いをすることになります。
ファミマの店頭端末ではちょいのり保険の申し込みができないため、注意してください。

au・ドコモ・ソフトバンク、格安スマホから加入できる商品

スマホから1日自動車保険に加入する際には、みなさんが契約している携帯キャリアに注意が必要です。

というのも、保険商品によっては3大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)のスマートフォンからのみ申込可能などの制限があるため。

1日自動車保険では、保険料の支払いをスマホの月額利用料の支払い時に合わせて請求する方法をとっている保険会社が多いので、スマホ決済サービスを備えた3大キャリア、もしくはY!mobileやUQ mobileといったサブキャリアが指定されることがあるのです。

1日自動車保険によってはその他の格安スマホやパソコンから加入できるものもありますが、その場合保険料の支払いはクレジットカードになります。

下記の表に、スマホもしくはパソコンから契約できる1日自動車保険の申し込み方法をまとめました。

1日自動車保険 携帯・PC スマートフォン
1DAY保険 × ドコモ / au /
ソフトバンク /
Y!mobile /
UQmobile
ちょいのり保険 PCから可能 ドコモ / au /
ソフトバンク /
各種格安スマホ
ワンデーサポーター × ドコモ / au /
ソフトバンク /
Y!mobile /
UQ mobile
乗るピタ! 携帯・PCから可能 特に指定なし
ワンタイム保険 ドコモの携帯
(spモード)
ドコモ

Y!mobileやUQ mobileは、月々の利用料金と合わせて金額を請求できる決済サービスを備えている場合に利用可能です。

加入手続きの流れ

1日自動車保険はスマホもしくはコンビニから申し込みができますが、どんな保険商品も加入手続きの流れはおおよそ下記のとおりです。

手順①

初めて1日自動車保険を使う方は、事前登録(お客さま情報の登録)を行います。自分の氏名や住所、運転免許証番号などの情報が必要なので、運転免許証を用意しておきましょう。事前登録はスマホ、もしくはコンビニの店頭端末でも行うことができます

手順②

事前登録が終わったら、1日自動車保険の利用申込みを行います。借りる車の登録情報(ナンバープレート)を入力し、補償プランや保険期間などを選びます。

手順③

最後に、保険料を支払います。スマホの場合は、スマホの月額使用料と合算、またはクレジットカードで支払い。コンビニの場合はレジで現金支払いです。保険料を支払ったら、1日自動車保険に契約完了となります。

1日自動車保険を2回目以降に使う場合には、①の事前登録手続きは必要ありません。

知っているとお得!1日自動車保険の利用で保険料が割安になる自動車保険も

自動車保険の割引

1日自動車保険を多く利用している方は、将来自分の車を持ち一般の自動車保険に加入する際、保険料の割引を受けられることがあります。

たとえば、東京海上日動の1日自動車保険「ちょいのり保険」を見てみましょう。

1日自動車保険を所定の回数利用し、なおかつ無事故でいた場合、東京海上日動の自動車保険に加入をした後に下記の表の通り割引を受けられます。

ちょいのり保険の
利用日数
無事故割引率
6等級(S) 7等級(S)
5~9日 8% 2%
10~19日 15% 4%
20日以上 20% 5%

1日自動車保険を利用する方の大半は、まだ自分で車を所持していない学生や社会人などの若い層です。もし将来的に車を持つつもりがある方は、1日自動車保険を有効活用して保険料をお得に抑えることができます。

特に一般の自動車保険では、21歳未満は保険料が高く設定されています

そのため、21歳までは自分で車を持たず、1日自動車保険を利用しながら親や友人の車を借りて運転。そして21歳以上になったら自分で車を持ち、利用していた1日自動車保険と同じ保険会社で自動車保険に加入して、お得に利用という方法がおすすめです。

ただし、1日自動車保険と自動車保険の間の割引がある保険会社は限られているため、事前にしっかりチェックしておきましょう。

自動車保険の割引がある1日自動車保険

  • ちょいのり保険(東京海上日動)
  • 1DAY保険(三井住友海上日動)
  • ワンデーサポーター(あいおいニッセイ同和損保)

1日自動車保険のよくあるQ&A

ここからは、1日自動車保険についてよくある質問について回答していきます。

Q.親の車で事故に遭ったので1日自動車保険で保険金を請求しましたが、別に契約している自動車保険の「等級」に影響はありますか?

A.等級への影響はありません

1日自動車保険で保険金を請求しても、一般的に自動車保険の等級を決定する際の事故にはカウントされません。

ただし、新たに自動車保険を契約する場合の「1日自動車保険無事故割引」には影響してしまいます。

Q.1日自動車保険の保険期間を延長することはできますか?

A.保険期間の延長はできません

1日自動車保険の保険期間を延長することはできませんが、追加の申し込みをすることで対応できます。

契約中の1日自動車保険の補償が切れる時間を補償開始時間として、必要な日数分を申し込んでください。

Q.1日自動車保険は運転中以外の事故も補償されますか?

A.原則として運転中の事故のみが対象です

1日自動車保険は、人から借りた車の運転中に起きた事故のみを対象としているため、駐車中や停車中に起きた事故は補償対象外となります。

Q.友人に車を貸して運転してもらう場合、私のスマートフォンから友人を運転者とする契約は申し込みできますか?

A.運転者本人が申し込む必要があります

1日自動車保険は、必ず運転者本人(記名被保険者)が自分で契約や事前登録をする必要があるため、代わりに契約等を行うことはできません。

運転者本人として登録できるのは、加入手続きする人とその二親等以内の親族のみに限られています。

1日保険は自動車保険だけじゃない!その他の便利な保険商品

1日自動車保険のように、1日単位で加入できる保険は「1日保険」と呼ばれています。

1日保険は1日自動車保険だけでなく、レジャーや国内旅行などにも使える保険が販売されています。ここでは、1日自動車保険以外の便利な1日保険について紹介していきます。

レジャーや国内旅行、イベントに便利な1日保険

現在販売されている1日保険の代表的な商品として、下記のものが挙げられます。

  • レジャー保険
    (楽天損保、三井住友海上)
  • 国内旅行保険
    (楽天損保、au損保、三井住友海上)
  • ゴルフ保険
    (楽天損保、au損保、三井住友海上)
  • スポーツ保険(楽天損保)
  • イベント・スポーツ観賞保険(楽天損保)
  • ドローン保険(楽天損保)

最低1日から加入が可能で、1日あたり500円程度の保険料で加入できるため、1日自動車保険と同様に気軽に利用できるリスク対策として広く活用されています。

特に、楽天損保はネットから契約手続き~保険料支払いまで全て完結、また三井住友海上はネットもしくはコンビニ(セブンイレブン)から保険料支払いまで全て完結でき、手続きの手間は非常に少なく済みます。

レジャーやアウトドアに出かける方は、1日自動車保険にあわせてぜひチェックしてみて下さい。

まとめ:補償内容・保険料を比較して最適な1日自動車保険を選ぼう

1日自動車保険は、最安800円から契約可能で、最短当日で補償が適用される利便性の高い保険です。

加入方法もネットもしくはコンビニから簡単にできるため、友人や恋人とドライブに行ったり、帰省して家族や親戚の車を運転したりする際には、ぜひ1日自動車保険の利用を検討してみて下さい。

注意点として、1日自動車保険の「車両補償付きプラン」は事前登録した翌日から7日間以降でなければ保険開始期間を設定できません。その点だけはしっかり覚えておいて下さい。

1日自動車保険は様々な保険会社から販売されており、保険料・補償内容・申し込みもそれぞれ異なります。人気の1日自動車保険を比較して、自分のニーズにあったものに加入してみてくださいね。

1日自動車保険のおすすめランキングに戻る